先月、福島県の寺院さんから古文書にある印影の解読を依頼されました。かなり前にブロブに古い印影を解読した記事を書いたことがあり、検索で当店を捜してくれたようです。この寺院さんには以下のことをお伝え致しました。「古文書の解読…
先月、福島県の寺院さんから古文書にある印影の解読を依頼されました。かなり前にブロブに古い印影を解読した記事を書いたことがあり、検索で当店を捜してくれたようです。この寺院さんには以下のことをお伝え致しました。「古文書の解読…
Googleマイビジネスで、ご来店のお客様から下記のクチコミを5つ星でいただくことができました。このお客様は八王子市内の方でしたが、バスでないと行けない場所にお住まいなので、仕上がり時の商品は郵送をご希望なさいました。…
象牙は1990年のワシントン条約により輸入禁止となりました。しかし、輸入禁止以前から日本にあった在庫品、またはこれ以後でも合法的解禁時による輸入品は登録業者のみ、販売が許可されています。当店は象牙取り扱いの正規登録店にな…
先日、大阪府のお客様から2本の印鑑が送られてきました。外枠(印鑑の輪郭部分)が欠けているのではなく、文字はきちんと彫ってありました。事前のメールで彫る文字のご指定があり、送付されてきた印鑑に彫ってある文字と同じお名前でし…
竹の筒のような形状の印材(印鑑の材料)があります。 印材は通常は細い円筒形、角印は立方体のことが多いものですが、竹型の印材もあります。2か所の節が中間部にあるので、指で持った時に、親指、人差し指、中指で節を握ることができ…