
営業時間 月〜土曜 9:00〜18:00(第4土・祝日・日曜 休)
 休日と営業時間外は留守電対応致します
| 販売店名 | 文字工房 楽善堂(らくぜんどう) | 
|---|---|
| 店主(四代目) | 平澤 東(ひらさわ とう) | 
| 所在地 | 〒192-0072 東京都八王子市南町1-1 アクセスはこちら | 
| 電話番号 | 042-622-1976 | 
| FAX番号 | 042-621-0596 | 
| inkan@rakuzendo.com | |
| 従業員数 | 3名 | 
| 事業内容 | 印鑑、ゴム印、表札、名刺など、名入れ関連商品の製造、販売 | 
| 主な法人取引先 (敬称略) | 東京電力パワーグリッド(株)、東電タウンプランニング(株)、東日本鉄道(株)八王子支社、富士オフィス&ライフサービス(株)、安藤物産(株)、(株)関電工、三友建設(株)、(株)田中建設、高月病院、(株)谷口実業、多摩病院、トライアドジャパン(株)、八王子交通事業(株)、(株)ハウスクリニック、税理士法人I&O伊藤事務所、税理士法人加瀬会計事務所、八王子商工会議所、八王子青色申告会 | 
| 営業時間 | 朝9:00より 夜6:00まで | 
| 休業日 | 日曜、祭日、第4土曜日 | 
| 1899年(明治32年) | 初代、渥美鋭之助友利、東京府八王子町、八日宿に「楽善堂」創業 | 
|---|---|
| 1913年(大正2年) | 八日宿より南横町(現在の南町)に移店 | 
| 1920年(大正9年) | 二代目、渥美友安(後に平澤友安)に世代交代 | 
| 1962年(昭和37年) | 三代目、平澤友利に世代交代 | 
| 1965年(昭和40年)10月 | 木造平屋の店舗を鉄骨3階のビル(店舗は1階部分)に改築 | 
| 1981年(昭和56年)7月 | 1階、店舗部分を改装(壁面、天井はミラー仕様)円 | 
| 1984年(昭和59年)5月 | 四代目、平澤 東、技術習得修行(3年間)を終えて楽善堂に就職 | 
| 1992年(平成4年)3月 | 平澤 東(現、店長)一級技能検定(印章彫刻)に合格。 労働大臣認可の一級技能士 | 
| 1994年(平成6年)10月 | 店長、全日印連技術大競技会にて、銅賞(実印の部)を受賞 | 
| 2005年(平成17年)1月 | 個人商店「楽善堂印舗」改め、有限会社楽善堂を設立 | 

1964年:昭和39年当時

1964年:昭和39年当時

2022年現在