先日、神奈川県のお客様から大変嬉しいメールをいただきました。印材(印鑑の材料)を3本お預かりして、お客様(お母様)、娘様お二人分の印鑑を彫らせていただきました。納入後に下記のメールをいただきました。お客様から許可をいた…
先日、神奈川県のお客様から大変嬉しいメールをいただきました。印材(印鑑の材料)を3本お預かりして、お客様(お母様)、娘様お二人分の印鑑を彫らせていただきました。納入後に下記のメールをいただきました。お客様から許可をいた…
先日、イタリアのモデナ県にお住まいの方から小判型の印鑑のご注文があり、お彫りして航空便で発送しました。まず、メールで問い合わせが来て、返信で「コロナの影響で到着まで1か月以上かかるかもしれないのですが。」と書きましたが…
印鑑リフォームの仕事を受けている中で、ご結婚により姓(苗字)が変わり、下のお名前はそのままで姓を変えてリフォームする、という例がしばしばあります。今回、いただいたお客様のお名前に『浩』の文字がありました。 下のお名前…
11月25日(水)から、八王子市が行なう事業、『八王子市プレミアム付商品券』が始まりました。来年の2月28日(日)まで、市内、1033の店舗で対応します。当店も参加を決めて申し込みました。事業の目的は、新型コロナウイル…
シャチハタ社から組み合わせ式のスタンプが発売されました。今までの組み合わせ印は通常ゴム印のため、スタンプ台のインクを付ける必要がありましたが、シャチハタ式なのでインクは中からしみ出てきます。回数押しにはお薦めの逸品です…
3か月前、8月にアイルランドにお住いのお客様から印鑑のご注文がありました。奥様からご主人様へのプレゼントの印鑑でした。受注後、3日後には彫り上げましたが、残念なことに、コロナの影響を受けてアイルランドへの航空便がありま…
印材(印鑑の材料)の中で、鞘(さや・キャップのこと)が付いている印材があります。主には、個人用でなく法人・会社用の印鑑です。個人用の印鑑でも、象牙のような高級な印材になると、鞘付きがあります。 在庫を調べていたら、象…
仕事で使う印鑑で2種類、寄席文字で作って欲しい、というお客様がいらっしゃいました。姓のみと、「代理」の肩書も入れた仕事印、というご指定でした。ブログへの掲載の許可をお客様からいただけたので、記事にさせていただきました。…
河野太郎 行革相の発言「無駄なハンコ廃止を」から始まり、はんこ不要論が新聞テレビで取りざたされています。はんこ屋の四代目、店主として私なりの見解を皆さんにお伝え致します。 ★はんこ にも種類がある。一塊(ひとかたまり)に…
第14回のまちゼミに、当店、楽善堂が初めて参加させてもらうことになりました。「まちゼミ」とは、各店舗ごとにお店の人が講師になって、専門店ならではの知識やコツを無料で教えるゼミナールのことです。日本全国で400ヶ所以上の…