──── 八王子で印鑑を作り続けて100年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
印鑑の本来の意味は、はんこを紙に押した時の押し型のことでした。つまり、はんこそのものでなく、紙にある朱肉の付いた押し型です。印の鑑(かがみ)なわけです。
辞書を引くと「自分の正しい印判(はんこ)であることを役所・取引先に届けてあるもの。」と書いてあります。最後の意味に「印。はん。」とありました。この意味が今では一番よく使われている「印鑑」の意味になりました。
はんこ、そのものを正確に表現すると、印形(いんぎょう)、印章(いんしょう)、印顆(いんか)という言葉になります。しかしどの言い方も馴染みがありませんね。
「印鑑持ってきて下さい」という言う時の「印鑑」が一番わかりやすくなりました。
楽善堂のホームページ
https://rakuzendo.com
コメントを残す