先月、楽善堂の店の床をプラスチックタイルからフローリング(木質系の素材)に張り替えました。黒系のプラスチックタイルは、昭和56年に店舗全体の改装を行なって以来ですから、36年ぶりに張り替えました。部分的にはがれて来ていて…
営業時間 月〜土曜 9:00〜18:00(第4土・祝日・日曜 休)
休日と営業時間外は留守電対応致します
先月、楽善堂の店の床をプラスチックタイルからフローリング(木質系の素材)に張り替えました。黒系のプラスチックタイルは、昭和56年に店舗全体の改装を行なって以来ですから、36年ぶりに張り替えました。部分的にはがれて来ていて…
今日は午前中にアメリカ人女性のお客様が港区からご来店なさいました。事前にメールのやり取りでお名前、その他の詳細はわかっていたので、仕上がった印鑑を取りに見えました。高校生の頃、日本に在住、現在も日本で仕事をなさっている…
先日、栃木県の足利市のお客様から印鑑リフォームと新規の作成の2本のご注文をいただきました。2本とも、白文(はくぶん、文字部分を彫ってしまう彫り方)のご指定でした。さらに、文字だけでなく外側に輪郭の線を彫って下さい、という…
先日、象牙の印材をお預かりして、リフォームさせていただきました。面訂(めんてい)といって、一度、彫刻面を平面にします。文字を彫ってある分だけが短くなるわけですが、見掛け上は、ほとんど短くなったことがわかりません。一気に短…
徳島県のお客様から、メールで「注文ではないのですが」というタイトルで、落款印の篆書の文字解読を依頼されました。初めは、美術関係の出版社に問い合わせても断られて、次にアンティークショップに聞いたら専門じゃない、と違う文字の…
印鑑の彫り直し(リフォーム)の仕事を受注する時に、印鑑ケースも一緒にお預かりすることが多くあります。印鑑ケースのリフォームは、外枠の金属枠が外れてしまった、留め具の蝶番(ちょうつがい)が外れた、などという場合以外は、無料…
10年以上使ってきた店頭のテントを新たに付け替えました。店が南向き、斜め前は広い駐車場のため、陽当たりが良すぎて店頭の商品を傷めてしまい特に冬場はテントが必須です。今は猛暑日なので、テントで店の前に日陰を作って“涼しさ”…
印鑑の彫り直し(リフォーム)のご注文を全国からいただいて彫刻しております。 印鑑の材質の種類は、象牙が多く、次いで水牛(白水牛、黒水牛)です。時折、木製のつげ印材の時もあります。象牙や水牛と違ってつげ材の場合は、印面(文…
先日、埼玉県の新座市のお客様から持込みの竹印材に彫刻をする仕事をいただきました。印稿(仕上がりのラフデザイン)をメールの添付で送り、彫刻OKのお返事をいただいてから彫刻しました。 竹印(ちくいん)は、実用印…
屋号(店の名前)の由来について書いてみたいと思います。 明治29年生まれの私の祖父、二代目、平澤友安(ともやす)が尋常小学校の頃、漢文、作文、習字を教える塾に通い、その塾の先生、奥津雁江(がんこう)先生に命名してもらった…