東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る
印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

** 元横山公園の桜 **

2012年04月03日 八王子の話題

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 “花冷え”という言葉がありますが、日中は暖かくなったものの、朝晩は冷え込ん…

** 筆文字風のゴム印 **

2012年03月30日 ゴム印(ラバースタンプ)

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 3月もあと、2日になりました。朝はまだ寒いくらいです。 小切手、手形用のゴ…

** 江戸文字の実印 **

2012年03月27日 店舗経営 接客

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 先週、江戸文字で実印を作ってもらいたい、というご注文がありました。江戸文字…

** お彼岸の墓参り **

2012年03月23日 店長のプライベート

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、今日23日は彼岸明けです。まだ肌寒い気…

** 国会議事堂見学に **

2012年03月17日 店長のプライベート

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 先週の土曜日、10日と同じように、今日17日の土曜日も雨降りになりました。…

** 防災訓練に **

2012年03月13日 八王子の話題

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 先週の土曜日10日、、近くの八王子市立第六中学校(私の母校)で、防災訓練が…

** 印伝(鹿の皮)ケース **

2012年03月09日 印鑑関連商品

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 今日は印鑑ケースで、鹿皮のケースのご紹介です。鹿の皮のことを印伝(いんでん…

** 八王子生活館「さいた さいた 展」に **

2012年03月06日 八王子の話題

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 一昨日の日曜日、4日、八王子生活館の「さいた さいた 展」に行きました。こ…

** 印稿、ビフォアとアフター **

2012年03月03日 印鑑の文字

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 今日は3月3日で“ひなまつり”です。娘たちが小さかった頃は、建国記念日の2…

** 日本画のギャラリーに **

2012年02月28日 店長のプライベート

──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ──── こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。 一昨日の日曜日、日本画のミニ展覧会に出掛けました。大学3年の長女が同じ学科…